MYSTな休日(ブログ更新通知)

WordPressのMYSTな休日へ自動転送します

詐欺犯罪の最大の天敵は「強烈な方言」だと思う

帰省で気がつく方言


今年の夏休みも岩手に、そして函館に帰省をした。

私が妻の実家に帰省しているとき、おじいちゃんとおばあちゃんの会話の方言が強い。でも妻は会話についていっているようだ。

逆もしかり、函館に行くとおばあちゃんが話をしてくるが、妻も何を行っているのかわからないだろう。

比較的函館は方言というよりはイントネーションが違うくらいですけどね。

娘に聞くと、どっちもどっちだそうで。岩手も函館も方言が強くて理解ができていないそうです。

帰省中の方言

函館のおばあちゃん(84歳)は娘とTIKTOKで遊んでいる。

遊んでいるというよりは、ほぼ強制的に踊りに付き合わされている(比較的に高い品質の動画に驚きだ)。

たまたま何か娘の近くにあるゴミが気になったのだろう。



女性

おばあちゃん




そこのゴミをなげて






娘





へ!「投げるの?」

えい!と、おばあちゃんへゴミをなげていた。




そうなんです。同じ発音でも意味が違う方言があるんです。

北海道では「物を捨てる」ことを「物を投げる」という言い方をするんです。

そして、本当に「物を投げるとき」も「投げる」と言います。違いは前後の行間で理解する必要があります。

また、函館では会話の語尾に、「・・・・さ〜」と伸ばす方言?もある。

娘が方言に興味を持ったようです。

方言NO1

私が知っている方言NO1は、やはり青森ではないでしょうか。

二人のたわいのない会話を例で紹介します。

朝の道端で会ったときの二人の会話です。



男性

男性




どさ?






女性

女性




ゆさ。






男性

男性




こさ。け!。




ね!全然わからないでしょ?

「どさ」:どこに行くの?

「ゆさ」:お風呂に行く。

「こさ」:こっちにきて

「け」 :食べていけ

という意味です。

寒い地域ではできるだけ口を開けないようにするために、会話自体が短くなるように工夫をしているそうです。

一方通行のコミュニケーション



方言を使われる方も当たり前のようにTVをみて、全く違和感がないのだろうか?不思議である。

標準語 → 方言:意味が普通に理解できる。

標準語 ← 方言:意味がわからず会話は成り立たない。

まさに一方的なコミュニケーションで、方言が絶対的に有利である。

意味がわからないということは、「高セキュリティ」と言えるのでないだろうか?

セキュリティと利便性は相反する関係と言われている。


  • 高セキュリティは利便性が悪い。

  • 高利便性はセキュリティが悪い。



と言った具合である。

しかし、この方言(一方的なコミュニケーション)をうまく使えば、高セキュリティで高利便性が確保できるかもしれない。

進化した暗号技術で犯罪防止にも使えそうです。

最強の詐欺対策

先日詐欺に引っかからない県NO1はどこか?というTVで紹介をしていた。

「鹿児島県」が再議に合いにくいという内容でした。

もちろん理由は言わずとも、ご察しのことと思います。確かに南の方も方言の癖が強そうですからね。

ま、鹿児島県に限らず、方言は詐欺対策としては協力かもしれない。

詐欺犯とおばあちゃんと会話である。

男性の詐欺犯がやっと、おばあちゃんを騙してATMまで移動させたぞ。



男性

詐欺




それではお金をお振込いたしますので「振込」のボタンを押してください。






女性

女性




どさ?(どこのボタンだって?)






男性

詐欺




「どさ?」

はい、迷わずに「どさっ」と押してください。






女性

女性




「どさっと押す?」

こさ?(分からないからこっちにきてちょうだい)






男性

詐欺




「こさ?」・・・・・・・・。参りました。




そもそも詐欺は言葉たくみに相手を騙すところから始まるのだが、会話が成り立たなくなればお手上げだ。

函館のおばあちゃんの特別な方言

函館のおばあちゃんは、方言やイントネーションを考慮したとしても、何を言っているのかわからないときが多い。

私をはじめ、多分・・函館のおじいちゃんも・・。

理由は、目的語を使わず。さらに、脈略もなく、「あれ・これ・それ」という接続詞から会話が開始されているためです。

あれ?どこかで聞いたフレーズです。(妻も・・・?)

https://www.sb-blue.com/entry/that-this-and-that-in-tsuma-where-magicians-work-shines/