MYSTな休日(ブログ更新通知)

WordPressのMYSTな休日へ自動転送します

献血で出生の秘密を知った私は血液型について勉強した

私の血液型は両親からA型と聞いていた。父も母もA型とのことである。

そんな中、私が高校生の時に知ってはいけないことを知ってしまった。

学校で献血が行われ、自分の名前と血液型を記入する欄にそれぞれ記入して申請した。

その時点では何事もなく、献血も無事に終わった。

しかし・・・。

その後、私は先生に呼ばれ「あなたの血液型はB型なので、記入を間違えないように」との連絡を受けた。

先生こそ「さらっと」言っていたが、私からすると衝撃的で頭の中が真っ白である。

知ってはいけない事実だと、子供の私でも理解した。両親がA型の場合はB型の子供は生まれないからです。

私は震えながら血液型について勉強をした。(続きは後ほど・・)

血液型の勉強開始


最初に血液型は4種類と書き始めましたが、RH・・・などを含めるとその数はもっと沢山あるそうです。

今回の記事はあくまで代表的なA型、B型、AB型、O型について記事にしてます(万が一病院関係の方が読んだら、ダメ出しされそうですが・・)。

普通に血液型はA型、B型、AB型、O型(オー型)と呼ばれていますが、ゼロ型と呼ぶのが正しかったときもあったようです。

血液型とは

血液型の歴史

1901年 3種類の血液型を発見してA型、B型、C型の3種類が発見される。

1902年 AB型の血液型を発見される。

1927年 C型を改めO型となる。

赤血球の形による血液型

そもそも血液型とは、赤血球の形で区分されている。

具体的には赤血球との糖鎖の末端にある糖(A抗原物質・B抗原物質)の違いだそうだ。赤血球が塊になってダマになる凝集反応というもので発見されたそうです。

赤血球とA抗原物質であればA型

赤血球とB抗原物質であればB型

赤血球に抗原物質がなければC型

赤血球とA抗原物質/B抗原物質であればAB型

C型の変化、0型(ゼロ)→O型(オー)へ

当初はC型とは呼ばれていたが「抗原物質を持たない」=抗原が無いという意味で0(ゼロ)と扱われるように0型(ゼロ型)へと呼ばれるようになった。

さらにその後に、アルファベットのO(オー)と見間違いを避けるため、0型は最終形態のO型(オー型)となり現在に至っている。

血液型の組み合わせ

親子関係で血液型の組み合わせといえば、誰しも意識して確率を話したことがあると思います。

血液型には2つの遺伝子因子で構成されていて、簡単に言うと前面に出ている因子と裏で隠れている因子の組み合わせとなります。

A型の血液型であれば、AAとAOのケース

B型の血液型であれば、BBとBOのケース

O型の血液型であれば、OOのケース(シンプルです)

AB型の血液型であれば、ABのケース(シンプルです)

結局は4種類(A・B・O・AB)の組み合わせではなく、6種類(AA・AO・BB・BO・OO・AB)の組み合わせを考慮する必要がある。

まとめると下記のとおり。



上記のようにA型の両親のケースでは、A型が15/16、O型が1/16の確率となる(しつこいがB型は無い)。

衝撃の事実を受け止める

最初の話に戻ります。

衝撃的な事実を受け、私は母にもう一度、両親の血液型を確認した。



私





自分の本当の両親は誰なの?






女性





何言ってるの?






私





学校の献血で私の血液型はB型だって言われた。A型の両親からはB型は生まれないよ?二人ともA型って言ってたよね。






女性





じゃあ、お父さんの血液型はB型なんじゃないの?昔は検査の精度も低かったし、日本人はA型が多いからA型って言ったのかもね。






私





えーー!そんな適当だったの?




ちなみに、父は間違いなくA型の性格で、母の方が間違いなくB型だと思う。そもそも適当なのはまちがいなく、母の方だと確信している。

娘にもこの話をしたが、娘も「おばあちゃんが犯人だね」と言っていた。

私が中学生のときにうっすらと勉強し、あらためてWebで調べながらまとめてみました。

最後に記事の内容は、自身が無いのであくまでも、「・・・・だそうだ!」とお読みください。

SSD搭載でApple製品のプライドを思い出してくれた我が家のiMac

Apple製品のプライドを忘れたの


我が家のiMacは2012年モデルです。

名前は永遠のパートナーとして妻の星座である「Aquarius」と呼んでいる。

私がWindowsをやめ長年の夢であったApple機として、記念すべき1号機となる。

https://www.sb-blue.com/entry/my-poison-apple-life-which-has-started-from-apple/

こうして私は毒林檎に、より強く洗脳された。

macOSのバージョンアップ

iMacmacOSは、毎年バージョンアップ/機能追加を無料で提供している。


  • 2012年(Mountain Lion)

  • 2013年(Mavericks

  • 2014年(Yosemite)

  • 2015年(EI Capitan)

  • 2016年(Sierra

  • 2017年(High Sierra

  • 2018年(Mojave)

  • 2019年(Catalina)



EI Capitanのあたりだっと思うが、Windowsを思い出すような遅さを感じ始め、クリーンインストールを行い遅さのストレスを濁していた。

そして、これが新しいiMacの買い替え時期を予感させていた。

しかし、年々CPUやメモリなどなど主要のパフォーマンスは向上しているが、デザインが全く同じで面白みがないため買い替えを見送ってきた。

2017年にはiPhoneXの影響だと思うが、ベゼルレスデザインが噂になり、新デザインの発表を期待しながらAppleのイベントを楽しみにしてきた。

https://www.sb-blue.com/entry/its-expected-of-a-design-new-style-imac-bezel-lessly/

そして2019年のAppleのイベントも終わり、やはり新iMacはリリースされなかった。

Aquariusの治療(SSD搭載)

もう限界です。この遅さは耐えられない。

デザインは変わっていないが、サクサク感のiMacに買い換えるべきかどうか迷いながら、見積もりシュミレーションで物色していた。

妄想開始

今度購入するときは内臓ドライブはSSDにしたいですね。そして1Tの容量で・・。

うわ、HDD(1TB)→SSD(1TB)で6万円も増額する。流石に予算オーバーです(256Gくらいでも十分なはずだし)。

などと購入するか迷いながら眺めていた。

ふと、外付けのSSDを使えば多少は性能もアップするかもしれない。と思い始めた。

内臓SSDの方が見た目も好みであるが、iMacはユーザが簡単にPCを開けて拡張できない(専用の工具が必要)ため、外付けでも止むなしと考えている。

外付けSSD検討

ネットの情報でも、外付けSSDで遅さを改善した事例がたくさんありました。

外付けSSDを搭載して、一時的にでもしのぐのがよさそうです。

Amazonで調べてみると、500Gであれば1.2万円未満で購入ができるんですね。

この金額であれば悩む必要もなく、安価にiMac(Aquarius)がプライドを思い出してくれそうだ。


ちなみに。SanDiskAppleのWebでも、ラインナップとして購入できるので間違いは無いでしょう。

なお、今であればUSBの仕様は3.1(Gen2)の方が高速仕様のようなので、値段が上がっても高速の方を選んだ方が良い(目的を達成できないと悲しいので)。

そして、将来のベゼルレスiMac購入時でも無駄にしなくてもよさそうだ。

ということで、今回は外付けSSD(500B)をメインの起動ドライブとして設定する(これまで使っていた内臓ドライブはお休み)。

次回iMac購入時は、内臓SSD(256G)・外付SSD(500G)の組み合わせですね。

そして、内臓SSDにはOSやアプリケーションを割り振り、外付SSDにはユーザのホームデータを移動すれば容量不足も気にすることがなさそうだ。

ユーザのホームデータを外付けドライブへ移動する方法であるが、通常のGUI(グラフィックユーザインタフェース)ではできないが、CUI(コマンドユーザインタフェース)ではできるようです。

https://weblog10.com/post-293

さあ、頭の整理と将来的な利用のイメージは出来上がり、「ポチッ」としました。

SSDはやはり早い

[caption id="attachment_4588" align="aligncenter" width="1024"]SSD搭載でApple製品のプライドを思い出してくれた我が家のiMac SSD搭載でApple製品のプライドを思い出してくれた我が家のiMac[/caption]

見た目と大きさ

見た目は思いのほか小さいくて軽いです(これで500Gとは恐ろしい)。

Aquariusに直接USB接続(TYPE-Cアダプタ経由)し、固定はせずにケーブル類と一緒に挟まっているという感じです。(軽いので問題はないと思う)

SSD本体のインタフェースはTYPE-Cですが、添付品にUSBアダプタも付いているので、今後TYPE-C接続するときはスマートになる(アダプタが不要になるので)。

Aquariusへの実装

大まかな手順は以下のとおり。


  1. SSDをUSBで物理的に接続をする。

  2. AppleサイトからmacOSをダウンロードする。

  3. macOSを外部SSDにインストールする。

  4. 各種リカバリーするデータを選択(元のドライブより)




  • アプリケーション

  • 各ユーザのHOME

  • 各種フォルダなど

  • Macの設定情報



じっと待つこと4時間程度でリカバリーが完了しました。

最後に起動ドライブをSSDに変更するため、「option」ボタンの立ち上げでSSDを選択すればOKです。

ネットに各種操作は載っているので心配は不要です。

AquariusはApple製品であることを自覚した

さて搭載した結果は、体感的に表示がサクッと表示されるようになった。

これまでは、CPUの使用率がほぼほぼ90%〜100%状態であるため「遅い」と感じていた。

SSDを実装したところ、数字的にも顕著に差があるのがわかる(左上がCPU使用率)。

[gallery type="rectangular" ids="4591,4592"]

当初は「CPUの問題なのでSSDにしても早くならないかも」と想像もしていた。

今回CPUの使用率が改善されたのは、HDDのレスポンスが悪いため、CPUが「待つ」という動作が緩和され改善されたのかもしれません(勝手な想像です)。

さらにSafariのブラウザでは、AdSense表示が出なかったのが出るようになった(なぜ?)。

ブラウザをChomeからSafariに戻そうかな?やはりiMacにはSafariがよく似合う。

SSDを搭載したことであと1・2年は我慢できそうです。

が、・・来年あたりは新型iMacをリリースしてね。お願い。

こんなiMacを期待

参考までにコンセプトデザインは以下のサイトをみていただきたい。

[gallery type="rectangular" link="none" ids="4613,4614,4615,4620,4623" orderby="rand"]

https://www.behance.net/gallery/69322509/iMac-Concept

こんなiMacが出たら金額も確認しないで、迷わずポチってしまうだろう。

綾瀬はるかさんは第7感を持つ最も神に近い力を持っている

綾瀬はるかさんは第7感を持ち最も神に近い力を持っている


一般的に「天然な人間」と呼ばれる方がいます。

「天然な人間」は良いイメージに聞こえないが、私はものすごく素晴らしい人間だと思っている。

綾瀬はるかさん」は、まさに天然の代名詞を背負っているのではないでしょうか?彼女のような人と会話すると絶対にワクワクすると思う。

この「天然」と「天然じゃない」って具体的にどのような違いがあるんだろう。

そこには普通の人とは異なった物が見えているのでは?と思っている。このような能力は凡人にはない特別な力・資質ではないでしょうか?

https://matome.naver.jp/odai/2134751006719330601

事例1:次元を超えたギャップ

例えば、音は耳で聞こえ、光や色は目で見えているのが普通ですが、音は目で見えて、光や色は耳で聞こえるなどはどうだろう(アニメ「コブラ」より)。

まさに次元を超えたギャップである。



女性

女性A




あそこに見えるお店が可愛いから行ってみよう!






OL

女性B




うん。「ぎゅーん」っていう感じがいいね!




微妙に会話が成り立っているが、「ぎゅーん」とは可愛いお店の映像が、音として捉えている表現である。

女性Aは「ぎゅーん?」って何?と思ったに違いない。

女性Bは普通の感覚を超えて、新たな感覚(第7感)を持っているかもしれない。

そう思うと将来、早めに宇宙人と接触を行うことができるかもしれないですね(羨ましい)。

事例2:イメージ伝達のみのギャップ

具体的な伝え方をせずに、イメージや感覚で会話するときのギャップ

スポーツでよくあるケースです。

具体的な体重移動やフォームの腕の振りが両手になっているから、体がひねれずにパワーがでない。など具体的な説明を極端に端折って、イメージのみで伝えるのだ。

長嶋茂雄ミスタージャイアンツでありながら天然の代表?)は、ボールを捉える時のバッティングフォームの説明で、「バッキューン」というイメージで選手に指導していたようである。

当然人間の資質を超えた存在で「ミスター」と賞賛されてきたのだろう。

事例3:物事の捉えるレベルのギャップ

正しい・間違いって本当は変わらないはずなのに、仕事などで自分が置かれている立場によって、捉える範囲や次元などのレベルが変わると、正しい・間違いも変わってくる。

古代ギリシアの人々あたりから、地球は丸い球体と認識していたようであるが、それ以前は絶対に平面と思っていたはずだ。

これは自分の範囲しか見えていなければ、普通に地球は平面と言うだろう。しかし、このとき自分の視点を広げて地球は丸いと訴えた人間は天然と言われた事でしょう。

事象に対して広く・深く捉え、真実を言っている方が天然と呼ばれる例である。

天然こそすごい可能性を持っている



こう考えると、天然ってボケているという意味でもなく、物事を違う角度から捉えているだけで、実はものすごい可能性を秘めているとしか思えない。

同じ感性を持って会話するのはスムーズであるが、新しい創世は期待できない。しかし、異なる感性を持った人間と会話をすることは、新しい閃きと進化に繋がる可能性が高い。

この事自体素晴らしい事だと思う。

「天然」はあくまでも少数派で、且つ想定のレベルが超えた見え方をしているだけである。第7感を持ち「Xファイル」ような神的な力持っているかもしれない。

それを一括りに「天然=ボケている」という表現こそ、歪んだ主観でしかない。

https://xn--gckgmm9gxap64avc.xyz/5904.html

我が家の天然?エピソード

先日の夕ご飯の時だ。

メニューは、ごはん、味噌汁、お刺身、冷奴、サラダであった。

調味料は、醤油にあと一つは「わさび」は無く「青じそ」が出ている。

「ねりチューブの青じそ」だ(冷奴用の青じそで、妻はお刺身でわさびを使わない)。

[rakuten id="onestep:10348383" kw="きざみ青じそ" title="きざみ青じそ"]

私はお刺身にわさびをつけて食べたい。



私





あれ?わさびは切れているの?せっかくのお刺身が勿体無い。






妻





えっ、同じ緑だからいいでしょ!。






私





えーー!

娘にもお刺身をちゃんとした味で食べてもらいたいよ






娘





私は「しそ」も「わさび」も使わない。






妻





ほら。無くてもいいでしょ!






私





はい・・・・。




食べものを粗末にしないためにも美味しく食べたいだけなんですが・・。

[gallery type="rectangular" ids="4272,4274"]

これも妻からみたら、違う調味料で食べたら新しい発見があるかもよ。と言おうとしているのか?それとも、いつもの「ざっくりな性格」だからなのか?

とにかくここは、引き下がったほうがよさそうだ!

https://www.sb-blue.com/entry/that-this-and-that-in-tsuma-where-magicians-work-shines/

WordPress写真ギャラリーの機能が面白い!早速「TDR写真ギャラリー」

WordPress写真ギャラリーの機能が面白い


舞浜の「IKSPIARI」で行われている謎解きのブログを記事にした。

このとき私は謎解きをしながら、舞浜繋がりとなる「2019年のTDRイベントのブログ」で、何を記事にしたのか思い出せずにいた。

我が家のディズニーブログ

2018年春のディズニーイベントでは、娘の小学校卒業祝いをかねて、思いっきり贅沢にミラコスタに宿泊したことを記事にした。

その次は・・え〜と・・。2019年の5月にTDLをレゴで作ったことを記事にした(まだ壊さずに飾っている)。

http://www.m-blue.cfbx.jp/test/entry/3-big-privilege-you-can-have-by-mira-costa-stay-memory/

http://www.m-blue.cfbx.jp/test/entry/gw-lego-block-with-feeling-that-went-to-disneyland/

この間の春にもTDRきているが、何を記事にしたか思い出せない。

2019年春のTDRイベントを記事

ブログの記事を探してみたら、2019年春のTDRイベントを記事にしていないことが判明しました。

どのような思い出があったのか、今から記事にできるほど覚えてはいない。

何枚かの写真を見ると、「イッツ・ア・スモールワールド」が、新しくなったことぐらいしか覚えてない。

特別の思い入れもなく文章を書くことができないため、単純に写真を貼り付けてしまうことも考えてみた。

思い出した写真ギャラリー機能

前々からWordPressJetPackというプラグインで「写真ギャラリー」を試したいと思っていた。

これまでは複数枚の写真を紹介するときは、それぞれ独立した写真を貼り付けていました。

1枚のとき

表示サイズをフル表示にしていることが多い。

2枚のとき

2枚の場合は写真を縦に2枚続けると暑苦しくなる。

横に並べるにはパワーポイントを使い、2枚の写真を横並びにして、1枚の写真にして貼り付けてました。(結構手間がかかって面倒)

3枚以上のとき

もっと多い場合は、章立したりストーリーを考える必要があり、もっと面倒です。

こんな面倒なことを考えなくとも、WordPressJetPack)では標準でギャラリー化ができるんです。

やり方は下記を参照ください。

https://bazubu.com/how-to-create-gallery-page-23787.html

ギャラリー化したい写真をいつもどおり選択していくだけで、簡単に複数枚の写真をギャラリー化できます。

ということで、2019年春のTDRイベントは単純に写真を公開して終わりにします。

[gallery type="rectangular" link="none" ids="4327,4324,4323,4322,4328,4326,4325" orderby="rand"]

なかなかおしゃれですね(結構気に入っている)。

クリックすると写真にコメントも投稿できます(素晴らしい)。今度たくさん写真を撮ってギャラリー化してみたい(ブログの手抜きではない)。

とにかく早くこの技(写真ギャラリー)を使って見たかっただけでした。

WordPress写真ギャラリーの機能が面白い!早速「TDR写真ギャラリー」

WordPress写真ギャラリーの機能が面白い


舞浜の「IKSPIARI」で行われている謎解きのブログを記事にした。

このとき私は謎解きをしながら、舞浜繋がりとなる「2019年のTDRイベントのブログ」で、何を記事にしたのか思い出せずにいた。

我が家のディズニーブログ

2018年春のディズニーイベントでは、娘の小学校卒業祝いをかねて、思いっきり贅沢にミラコスタに宿泊したことを記事にした。

その次は・・え〜と・・。2019年の5月にTDLをレゴで作ったことを記事にした(まだ壊さずに飾っている)。

https://www.sb-blue.com/entry/3-big-privilege-you-can-have-by-mira-costa-stay-memory/

https://www.sb-blue.com/entry/gw-lego-block-with-feeling-that-went-to-disneyland/

この間の春にもTDRきているが、何を記事にしたか思い出せない。

2019年春のTDRイベントを記事

ブログの記事を探してみたら、2019年春のTDRイベントを記事にしていないことが判明しました。

どのような思い出があったのか、今から記事にできるほど覚えてはいない。

何枚かの写真を見ると、「イッツ・ア・スモールワールド」が、新しくなったことぐらいしか覚えてない。

特別の思い入れもなく文章を書くことができないため、単純に写真を貼り付けてしまうことも考えてみた。

思い出した写真ギャラリー機能

前々からWordPressJetPackというプラグインで「写真ギャラリー」を試したいと思っていた。

これまでは複数枚の写真を紹介するときは、それぞれ独立した写真を貼り付けていました。

1枚のとき

表示サイズをフル表示にしていることが多い。

2枚のとき

2枚の場合は写真を縦に2枚続けると暑苦しくなる。

横に並べるにはパワーポイントを使い、2枚の写真を横並びにして、1枚の写真にして貼り付けてました。(結構手間がかかって面倒)

3枚以上のとき

もっと多い場合は、章立したりストーリーを考える必要があり、もっと面倒です。

こんな面倒なことを考えなくとも、WordPressJetPack)では標準でギャラリー化ができるんです。

やり方は下記を参照ください。

https://bazubu.com/how-to-create-gallery-page-23787.html

ギャラリー化したい写真をいつもどおり選択していくだけで、簡単に複数枚の写真をギャラリー化できます。

ということで、2019年春のTDRイベントは単純に写真を公開して終わりにします。

[gallery type="rectangular" link="none" ids="4327,4324,4323,4322,4328,4326,4325" orderby="rand"]

なかなかおしゃれですね(結構気に入っている)。

クリックすると写真にコメントも投稿できます(素晴らしい)。今度たくさん写真を撮ってギャラリー化してみたい(ブログの手抜きではない)。

アイキャッチ画像のシンデレラ城は、下からのアングルで撮ってみました。いつもと違う雰囲気の迫力を感じていて傑作の一枚です(自分の中では・・)。



刹那

刹那




とにかく早くこの技(写真ギャラリー)を使って見たかっただけでした。


「MYSTな休日」が消えたけど・・「ドメイン引越・断捨離」完了

MYSTな休日」が消えた日続編


途中で夏休みが入ったのですが、前回のお話の続編です(今回で完結します)。

時間がたちすぎてしまいましたが、前回の記事は以下のとおりです。

https://www.sb-blue.com/entry/the-day-when-you-see-the-detective-conan-kun-the-day-when-the-myst-holiday-disappears-as-well-as-the-weapon/

MYSTな休日」が消滅し、レンタルサーバ側の問題であることまで突き止め、無駄に払ったお金も返金してもらった。

これで気持ちよくブログのリカバリー作業を行うが、ここまでブログが消滅したのであれば、当初より考えていた、ドメイン引越しへ舵を切った方がよいかも?頭の片隅に思っていた。

現環境ブログ消滅とAdSense申請

ブログを新しいドメインに引っ越すためには、新ドメイン(sb-blue.com)でAdSense承認をもらう必要がある(一応は収益を考えている)。

もともとブログ消滅よりも前に、ドメイン引越し準備としてColorfulBoxのレンタルサーバで新ドメインとして「MYSTな休日」のミラーブログを作ってAdSense申請をしていた。


  • 旧環境(JETBOY)   :「MYSTな休日」(b-blue.bizドメイン

  • 新環境(ColorfulBox) :「MYSTな休日コピー」(sb-blue.comドメイン



この時は現環境も新環境も存在しミラーブログであるため、Googleも違反と見なしAdSense承認がもらえなかったと思っている(まくまでも想像)。

今回不運にも旧環境が消滅したことで、チャンスとばかりにAdSenseの再申請をしていた。

そして、JETBOYのサポーターと切り分けを行なっている途中で、AdSense承認をもらっていたんです。

AdSense承認がもらえない時は、JETBOYにとどまるつもりでサーバを増強したが、想定外のトラブルに当たってしまい、気持ち的にも返金してほしいという思いでした。

幸いなことにJETBOY側の不具合だったので、堂々と返金がしていただきました。

これまでを時系列で整理

話が複雑化しているので、時系列で整理をする。


  1. .bizドメインに違和感を持つ

  2. ドメイン引越し計画立案

  3. ColorfulBoxで新ドメイン取得(sb-blue.com)

  4. ColorfulBox(レンタルサーバ)でお試し利用

  5. AdSense申請用の「MYSTな休日」コピーサイト準備

  6. AdSense否認(理由はポリシー違反)

  7. MYSTな休日クリーニング計画へ変更

  8. クリーニング作業&JETBOY(レンタルサーバ)サーバ増強

  9. MYSTな休日」不具合で消滅

  10. AdSense再申請(コピー元消滅によりポリシー違反回避)

  11. AdSense承認

  12. JETBOY側の不具合によりサーバ返金処理(増強分)

  13. 当初の新ドメイン引越し計画復活

  14. ColorfulBox(レンタルサーバ)で契約



このような経緯で、こだわっていたドメインも落ち着き、またサーバの断捨離計画も希望通りの形になった。

サーバ断捨離計画

サーバ断捨離計画とは、複数のサーバの契約を一本化し安価な環境でブログライフを継続するのが目的です。

https://www.sb-blue.com/entry/danshari-plan-of-the-blog-environment/

STEP0:2019/1/1以前(10,228円/年)



STEP1:2019/1/1時点(12,160円/年)



STEP2:2019/6/1時点(4,960円/年)


  • Xdomain(DNS:b-blue.biz)

  • JETBOY(CMS / PHP / Mail)



最安値ですが、レンタルサーバの性能不足あり

STEP3:2019/8/1現在(6,088円/年)


  • ColorfulBox(DNS:sb-blue.com / CMS / PHP / Mail)



STEP2より高価となっているがサーバのグレードもアップしている。また、サーバの契約が一本化できすっきりした。

契約を一社へ一本化するためには、これまでXdomain/Xserverの選択しかなく、12,000円/年であったが、ColorfulBoxの登場で安価に統合ができた。

キャンペーンに応募した

さらに今回の引越しはタイミングもよく、下記のキャンペーンに応募した。





ますますカラフルボックスが好きになりました。


「新ドメイン引越し&断捨離計画」最後に

JETBOYも素晴らしいサービスです(でした)。

JETBOYを利用するための切り替えでは、私のスキル不足で失敗したが、元旦だというのにリアルタイムなサポート対応をしていただきました。

心から安心できるサービスと100点の点数をつけていた。

JETBOYは決して悪いサービスではない。今回はたまたまレアな不具合にあたっただけだと思う。

290円/月は絶対に安価で対費用効果は、すばらしくサポートも十分です。お金に困ったらミニSSDプランに戻る価値はあります。

https://www.sb-blue.com/entry/its-changed-to-jetboy-of-a-danshari-plan-and-its-ended/

https://www.sb-blue.com/entry/danshari-plan-of-the-blog-environment/

さあ、残りのブログもリカバリーして、気持ちよく再スタートとなった。

大きくなったら何になる?子供の将来の夢・職業の変化

娘のの将来の職業


娘が小さい時に「大きくなったら何になる?」と、よくあるお話をしていた。

ちなみにこのブログでも、似たようなことを記事にしたことがあるが、その後のお話である。

https://www.sb-blue.com/entry/but-id-like-to-be-man-near-a-god/

娘が大きくなったら何になる?

幼稚園のとき



娘





大きくなったら、ケーキ屋さんになる。




女の子はケーキだ大好きだから、最有力な職業なんでしょうね。娘もおもちゃのケーキをデコレーションして遊ぶのが大好きでした。

小学校低学年のとき



娘





大きくなったら、学校の先生になる。




小学校の担任の先生と娘が意気投合し、学校にいくのが楽しかったようだ。

それがきっかけかもしれないが、黙々と勉強をするようになった。よほど先生に褒められるのがうれしかったのだろう。

その先生の影響で、学校の先生になることを夢見ていたと思う。

私もそのまま先生になるのかな?と思っていたほどだ。

小学校高学年のとき



娘





大きくなったら、・・・・?




先生との別れは必ずあるのもだ。

それでも勉強は続けていたおかげで、6年の時が学校の生徒代表を務めるほどであった。

先生との別れが原因か分からないが、娘は「大きくなったら?」という夢を話さなくなっていた。

この時は私も娘が「迷っている」と感じていた。

色々とアドバイスはしていたが、将来は自分で決めることなので、押し付けずに見守るしかなかった。

小学校の卒業式のときに、卒業生が一人一人が自分の夢を発表することになっていた。私は今の娘にとってはハードルが高いかな?と感じた。

卒業式の日、みんなそれぞれに夢を話し始めた。

男の子は、「サッカー選手」「野球選手」「医者」「ユーチューバー」もいたかな?(笑)

女の子は、「看護婦さん」「パティシエ」「アイドル」

といった感じで。私もほのぼのと聞いていた。

さあ、娘の番だ!何を言うのか私の方が緊張していた。



娘





中学生になったらクラス委員になってみんなを引っ張っていきたい。




「へっ!そっち?」と私は思った。

ま、それもありですね。私だって子供の時になりたいものはありませんでした。

中学生のとき

そして今・・・。



娘





大きくなったら・・。学校の先生には絶対になりたくない。






私





なんで?






娘





年下の子にウザがられるから!




娘よ!お前がそれを言うな!(大爆笑)

将来が楽しみ



私はあえて確認はしないが、一度すごいことを聞かれたことがある(密かに狙ってる?)。



娘





学校の授業で「国会議事堂」見学したけど、総理大臣にはどうなったらなれるの?




これから大人になるまで時間はあるので、焦らずに自分が決めていけばそれで良い。



刹那

刹那




将来どんな職業になっても応援するからね(命に関わるような職業は嫌だけど・・)。