MYSTな休日(ブログ更新通知)

WordPressのMYSTな休日へ自動転送します

娘の本当の目的はどっち? 娘がこんな準備を・・。

どうなる受験生


私が勤めている会社では、基本的にリモートワークを推奨してます(コロナが収束しても新生活として続くかもしれない)。

あくまでも「基本的には・・」なので仕事の事情に合わせて、普通に通勤のため出社することもある。

私は必要以上にコロナに注意をしながら通勤しています。理由は、娘が本来”受験生”であるためなんです。

受験生であったはずですが、結局のところはどうなってしまうんでしょうかね?

でも、娘自身は2021年3月の受験に備えて勉強を続けてます。



娘





学校に行かなくても勉強はできる。私は「桜」の季節に合わせて入学したい。




上記のように意気込んでいる。



リビングにテントの目的は?

珍しく、娘がものを欲しがっている。

何を欲しがっているのかと思えば・・・。

「リビングにテント」です。

[rakuten id="happy11:10012925" kw="【楽天市場】1年保証 テント 2-3人用 ワンタッチ ワンタッチテント ポップアップテント 160cm フルクローズ 1人 2人 3人 サンシェードテント フルクローズ UVカット ビーチテント サンシェード 日よけ キャンプ ワンタッチ 簡易テント コンパクト 軽量"]

ということで購入したテントがこれです。

160cm×160cmの大きさなので、リビングで広げると邪魔くさいです。

[gallery type="columns" link="none" ids="5971,5967,5963" orderby="rand"]

真ん中の「ニャンコの座椅子」に座って多様気分を味わうとのことです。

どうやら子供の時からの夢だったそうで、部屋にブランコや鉄棒などの遊具を設置して遊びたかったとのことです。

テントだったら、夏の天体観測も合わせて公園でテントで過ごすのも良さそうでね。

たまには息抜きが必要なので、「遊び半分」は大賛成です。

娘が考えた家族感染防止

娘は口に出さないが、家族感染を恐れて隔離部屋を兼ねているかもしれません。

じゃあ、この中で隔離されるのは私かも?

「お父さんのリモートワーク部屋」や「家族感染防止部屋」などにもお勧めかもしれません。

子供の日」にこんなブログを書くことになるとは、思いもしなかったです。

早く普通の生活に戻りたいです。

休日は自宅工作!制作時間は1時間のバスケットゴールで遊ぶ

毎年ゴールデンウィークといえば、関東で行われる謎解きを探しては出没していた。

今年は、静かに自宅で遊ぶしか無いですね。

ものすごく残念です。

こんなことよりも、医療関係の仕事をされている方々には本当に頭が下がります。

また、医療以外でも日々コロナとのリスクを知っていながら、我々の生活を守ってくれる方々にも感謝しています。

「ありがとうございます」

そして

「頑張りましょう」

と、ただただ、何もできず無責任にも感じる自分に苛立ちも感じています。

休日は家で工作が楽しい


バスケットゴール

ところで先日、家族で朝食しているときに「めざましテレビ」でコロナ対策として「自宅で工作」というコーナーをやっていた。

娘の目を見ると、すでに目が輝いていることが一目でわかる。

最近の休日と言うと家でゴロゴロしているだけなので、「よし!しばらくぶりに工作でもするか!」

娘も材料を集め始めている。

主な材料

  • ピンポン球

  • 網あみネット

  • コンビニスプーン

  • 両面テープ

  • 段ボールなど




作り方の詳細は以下のYoutubeで確認ください。

https://www.youtube.com/watch?v=wgaXzoFJwJQ

さて、我々が作った「バスケットゴールマシン」です(アイキャッチ画像)。

ゴールはちょっとアレンジを加えて、ティッシュの空き箱を使ってみました(安定感が抜群です)。



当然、ゴールするシーンを動画で撮ってみました(動画を画面センターに持って来れない・・。見にくくてすみません)。

[video width="240" height="426" mp4="https://www.sb-blue.com/wp-content/uploads/2020/04/IMG_0705.mp4"][/video]

想像を絶した世の中

世の中がこんな状態になることは、誰しも全く想像できなかったと思います。

パンデミック」を題材にしたドラマを見たことはありましたが、主人公がギリギリのところで阻止しハッピーエンドしか見たことがありません。

普通に生活できることの大切さを感じす。

ここまで来るとガンダム宇宙戦艦ヤマトのように、地球に住めなくなる日が遠く無いのかもしれません。

自分への戒め!思い出したくない思い出を作りました

思い出したくない思い出を作りました


MYSTな休日」の歴史は、元々はWIXで立ち上げ、はてなブログ経由して、現在はWordPressで公開をしています。

が、自分でも嫌やになるくらい、面倒なこだわりでWordPressへ移行をしました。

それでも「はてなブログ(PRO)」は2年間ほど利用させてもらい、十分楽しめる時間を過ごさせていただきました。

2年契約をしていたのは、毎月のコストが600円とボリュームディスカウントが使えるためです。

はてなブログ

1ヶ月コース登録:1,008円

1年コース登録 :8,434円(703 円/月)

2年コース登録 :14,400円(600 円/月)


WordPressには居ますが、はてなブログの時のブロガーのみなさんとの交流もそこそこあり、はてなプログのアカウントは所持しています(独自ドメインは使っていない)。

ということで、WordPressへ移行した時に、独自ドメイン解除して無料のアカウント&はてなドメインで交流をしているんです。

長い間ありがとうブログも更新し、いざWordPressへと意気込んだ記憶も、今では昔のお話です。

https://www.sb-blue.com/entry/thank-you-for-your-cozy-blog-see-you/

さて、そんな中、今年の4月上旬でしたが、はてな様より恐ろしいメールを受信してしまいました。

はてなブログProをご利用いただき、誠にありがとうございます。以下の内容で契約を更新いたしました。

  • コース: はてなブログPro 2年コース

  • 金額: 14,400円(税込)

  • 次回の更新予定日: 2022-04-08


引き続きはてなブログProを、どうぞよろしくお願いします。


・・・

・・・

・・・

やってしまいました

独自ドメインを外したことで、契約解除したと勘違いしてしまいました。

しっかりと、はてなブログ(PRO)の契約更新をしてしまったんです。

もう一度言いますが、私はWordPressなので、はてなブログでは無料アカウントで使用しています。

しかも、悲しいところでしっかりと2年間分です(税込で14,400円)。

ひとことで言うと「ショックのしょうちゃんです」

安価なWordPress(カラフルボックスサーバ利用)へ引っ越しをした意味が全くありません。

高い勉強代

だからと言って無視して放置すると、また2年後に恐怖のメールを受信するのは絶対に避けたいです。

ということで契約更新をした後、すぐに契約解除(14,400円は勉強代)しました。

私のミスでしかありません。

ネットでは皆さんもWordPressへの移行手順について注意事項を公開しております。



しかし、最も重要な作業は、もとの契約を正しく解除することですね。

自分への戒めとなる反省ブログでした。

23インチiMac発売予定か?

そうそう話は全く違うが、今年こそ2020年iMacがモデルチェンジで発表しそうです。なおさら無駄な出費は控えなくちゃ!

https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-22-23-imac-14-macbook-pro-bloomberg.html

コロナに負けるな!でもリモートワークはテレビのようにかっこ良くはない

リモートワークも微妙


コロナウィルスの影響で、業務形態がリモートワークへと変わってきている。

私が勤めている会社も、リモートワークが推奨となっている(しかも今のところは5月6日までだ)。

「リモートワーク」といえば聞こえは良いが、実はテレビのようなカッコ良さは期待できない。

リモートワークではパソコン業務(パソコン操作)とTV電話(普通の電話)が中心となる。

しかし、インターネット全体に負荷がかかっているのだろう、パソコン操作は遅くて使い物にならない。

ストレスとの戦い



会社のファイルサーバのファイルを操作すると、アプリ起動・編集・保存すると、途中で止まってしまうリスクがあり使い物にならない。

ファイルを一旦ローカルのPCへコピーしてから編集するほうがスムーズなんです。

しかし、これもまたデスクトップへファイルをコピーするだけで数分かかる遅さである。

編集することはローカルのファイルだとそこそこ使えるが、編集後は再度サーバにアップロードする必要がある(またもや数分かかる)。

こうなると当然、共有設定もあったものではない。全員でファイル操作ができないため、生産性は悪くなる。

このように「スマート」とはほど遠くイライラでしかない。

TV会議も自分の顔は写して会話する人はいないだろう(会社同僚であっても、部屋の背景が映るのは気持ちが良いものではない)。

今回のように、コロナ感染でのリモートワークはスマートではないと考えてた方がよい。

それでも会社に出勤しながら、業務を行っている人は「コロナ感染」のリスクも高いわけで、その方々からみればイライラくらいはマシなのだろう。

いづれにしろ休業要請を受けた、自営業の方々やサービス業の方々はもっと辛いことは、間違い無いでしょう。

リモートワークを快適に

リモートワークの電話会議を快適にするグッズを紹介します。

[rakuten id="dainihonkuuyu:10000000" kw="【楽天市場】Jabra SPEAK 510 Bluetooth 並行輸入品:大日本空輸 楽天市場店"]

Bluetoothでとスマホを繋げれば快適です。マイクのON/OFFもできるし音質もGoodです。

よいところ発見

こんなリモートワークであるが、一点だけ良い点を見つけた。

私が、電話会議やパソコンで会議をしている姿を家族に見られている。



娘





パパってこんなに大変な仕事をしているんだ!




と、娘が私が仕事をしている姿に感心していることだ。

いつもの休日の私は、パソコンで遊んでいるか・ゴロゴロと寝ていることしか、娘は見ていないからね。

しかも、電話会議では私がプロジェクトメンバーに指示をしているため、娘から見ればいつもと違う私をみて驚いたようである。

「ゴロゴロ・パパ」→「バリバリ・パパ」へと好感度UP。

先日もいつもだと、ビールを買うと怒られるところであったが、娘と妻の会話である。



娘





たまにお酒を飲みたくなるのもわかる気がする。ビール買ってあげてもいいんじゃない。




さあ!明日もリモートワークだ。お昼ごはんを家族全員で食べれるのもいいですね。

必ず人が実現できること


先日会社に出勤する日があったのだが、いつものラッシュ時間に「大宮→東京方面」への電車にのったが余裕で座れるほどでした。

席は空いているのに立っている人がいるほどです(2m離れたいのだろう)。

鹿島建設のCMのコピーである。

”人が想像できることは、必ず人が実現できる(ジュール・ヴェルヌ)"

・ラッシュのない都心

・車イスでどこにでも行ける世界

・ホタルが棲む渋谷


どうやら「ラッシュのない都心」は無理なく実現できたようである。

「コロナウィルスに負けるな!」公園の桜はじっと我々を待っている。

コロナの猛威が恐ろしい毎日です。

MYSTな休日」は謎解きを中心としたブログということもあり、最近のアクセス数は下がる一方です。

残念ですが、しょうがないですね。

私自身もブログを更新する気持ちになれないでいる。

ウィルスは人間の「天敵」と言われているだけあり、まさに今こそ人間全員が団結して戦う時です。

ウィルスが収束するまで「家に閉じこもり作戦」で頑張りましょう。

今日は特段ブログネタがあるわけではありませんが、家の近くの公園を散歩していたら桜の木が鮮やかだったので写真を撮ってきました。

桜の木も我々人間が勝利するのをじっと待ってくれているのでしょう。

今年は規模が小さくちょっと残念な春でしたが、来年は盛大な「花見」ができるように待っていてください。

コロナ経済対策に疑問

「一定の水準に基づき所得が減った世帯へ給付」されるそうですが、大きな疑問を感じます。

医療関係者は寝る時間も惜しんで仕事をされていますし、ライフラインを業種とされている方々も、コロナの恐怖と戦いながら我々の生活を守っています。

「弱者を守るのが先」という思いなのかもしれませんが、所得が多い低いという軸ではないのでは?

今回の被害は世界中の人間が平等に影響を受けているはずです。

「一定の水準に基づき所得が減った世帯へ給付」は著しく平等性に欠けてます。

所得が減ったから給付するのではなく、「全世帯へ一律人数×10万円」の方が公平で且つ効率的ではないでしょうか?枝野さんの言葉の方が強く納得感を感じます。

そもそも「コロナの影響で所得が下がる」ことをどうやって証明するの?正しく国民が納得できるような「根拠」である必要があります。

天機さんのブログに大きく同意しています。

https://reasongomainstream.hatenablog.com/entry/2020/04/03/123735?_ga=2.198273773.352742543.1585916592-1597508125.1510491680

国民への給付も重要だとは思うが、「緊急事態宣言」を発動させて感染拡大を防ぐ方が優先ではないだろうか?

そして我々も一ヶ月外出をしないことで、感染拡大が収束するのであれば「家に閉じこもり作戦」を頑張りましょう。

最後に

そうそう「MYSTな休日」も謎解きブログができるまでスローペース更新とさせていただきます。

https://blacklabel.takarush.jp/promo/jindaipark/

コロナウイルスの経済的影響と我が家の影響

コロナウイルスの経済的な影響について、ネットで探しても具体的な数字が発表されていないようである。この先の影響が全く見えないからかもしれません。

国の方針として、外出を控えることを要請していた。が、伝染力と消滅力のバランスによってデメリットも考えられるので疑問に感じていた。


  1. 伝染力<消滅力:じっくりとウイルスは消滅する。

  2. 伝染力>消滅力:じっくりとウイルスは伝染していくが、やがてピークを越えれば消滅していく。



日本の方針は、外出を控えることでピークのタイミングを遅らせるという方針のようである。

これでは単純にピークが遅れるだけで、国民はウイルスとの生活に恐れ、ウイルス以外の影響によりライフラインが破綻してしまうのでは?と考えていた。

しかし私の考えが浅はかだったようでした。

医療機関の破綻を抑えることを優先したようである(これだけではないと思いますが)。

さてそんな中、我が家の経済的(経済以外も)影響について考えてみた。

我が家のコロナ影響


謎解き延期

https://blacklabel.takarush.jp/promo/jindaipark/

3連休で「フロッドと瓶の中のフシギな世界」に参加して、いつものようにブログ更新するつもりでしたが延期となってしまった。

コロナの影響で外出は控えるべきかもしれませんが、謎解きは人混みのイベントでもないので延期はしないと考えていたが甘かったです。

だってほかの謎解きは継続していますから・・。

開催場所が調布の「神代植物公園」で、この公園自体が3月31日まで中止となってしまいました。

今回の3連休も家の中でごろごろするしかないのでしょうか・・・。残念です。

春のディズニーランド

こちらの中止は納得感はありますね。

しかし、妻が毎日のように騒いでいる。

ホテルの予約はキャンセルしようかな?もうちょっと待ってみようかな・・?

春のディズニーは再開したら、すぐに行こうかな?、延期かな?、中止かな?

妻もIOCバッファ会長や森会長と同じ悩みを持っているようである。

東京オリンピックの方が、遥かにプレッシャーがかかる判断であることは間違いない。

妻のために、昨年の5月のようにレゴでも遊ぼうかな・・(今度はディズニーシー?)。

https://www.sb-blue.com/entry/gw-lego-block-with-feeling-that-went-to-disneyland/

WealthNavi(資産運用)

もう、最悪です!

右肩下がりというレベルでもなく、飛行機が墜落するような急降下というレベルでもなく・・・。

崖から突き落とされたようなグラフになっている。



2月までは順調に10万円の利益があったのですが、コロナウイルスの影響で現在で-10万円も下がってしまいました。(その差は20万円ですよ・・・)

iMacを購入できる金額です。

ここで手放したら、利益がマイナス確定なので手放すつもりはありませんが、このように心の格闘が資産運用の難しさなんでしょうね。

実際に売却するタイミングなんてわかるはずがない。

このまま放置していけば「紙屑になるのかもしれない」という恐怖と戦うことになる。

娘の行動

我が家の自慢の娘の行動ですが、当然学校は休校中であるが、自分で決めた時間に毎日勉強をしている。

また、学校からの指示通り外出もしていない。

しかし体力が有り余っているでしょうね。

家の中でバレーボール(もちろん空気のボール)で遊んでいる。

これはこれで家の中が壊れてしまいそうである。

コロナの影響とは直接関係はないが、いつもの娘とは明らかに違う行動である。

また、友達とはLINEで情報交換をしながら・・・。



娘





○○ちゃんが外出して、先生に見つかったんだって。




という感じで、これはこれでワクワクして過ごしているようである。

早く学校に行けるようになればいいね。

クリーニング屋の保管サービス(コロナとは無関係)

昨日は妻と一緒に買い物に出かけた。

スーパーの2階にあるクリーニング屋で、素晴らしいサービスを見つけたので紹介したい(コロナとは関係はない)。

一言で言うと「衣類を預かってくれるサービス」である。

寝具は1,500円/回であるが、冬物のコートなどは無料となっている。

1シーズン丸々と預かってくれるとなると、利用者側としては家のタンスに空きができる。そしてお店側は顧客離れを抑止するというメリットがある。

まさにWin-Winの関係がで関心させられた。

最後に


一時期はマスクの着用率はほぼ99%くらいであったが、最近は着用率が下がってきたように感じます。

マスク不足で購入ができなくなっているんでしょうね。

私はマスクを洗いながら繰り返し使用しています。

早く普通の生活が戻ればいいですね(20万円を返してくれ!)。

Googleで家の家電を制御するとさらに便利になった(制御方法とシーン定義)

スマートホーム」タグのブログは、基本的に私の独り言&理想を備忘録とします。

先日はGoogleHomeの基本機能について紹介した。

私としては基本機能だけで満足することはない。なんと言ってもホームアプリケーションが夢なのである。当然のことのように次のSTEPへと挑戦したい。

https://www.sb-blue.com/entry/when-google-came-to-my-house-it-became-a-house-where-music-played/

まず、ホームオートメーションとホームアプリケーションの定義を考える。

ホームオートメーション

外部のセンサーや状況をトリガーとして、家の電化製品を自動的に制御する仕組み。

例えば部屋の温度センサーと連携させて、自動的にエアコンの電源オン・オフの他に、暖房・冷房・ドライ・自動を切り替える。

ホームアプリケーション

各種パーソナル情報からAIアシスタントにて適切なアドバイスをし、生活をサポートする仕組み。

例えば健康状態を検出して、会社を休みようにアドバイスするなどである。ホームオートメーションが現実化して初めて可能となる仕組みだろう。

現時点では、ホームオートメーションまでであるが、近未来的な生活ではホームアプリケーションのような生活を私はイメージしている(R2-D2と生活したい)。

STEP1:家電スマート化


家の家電全て制御するには、想像を絶する金額となると思うので、まずはリビングのスマート化を考える。

スマート化の制御カテゴライズ

まずはスマート化の制御カテゴライズであるが、以下の3パターンで分類される。
















オートメーション制御 各種センサーからの情報をトリガーとして、自動的に家電を制御。
音声制御 人間の意思がトリガーとなって音声で家電を制御。
リモコン制御(現状) 人間の意思がトリガーとなってリモコンで家電を詳細に制御。


このように考えると、背景でオートメーション制御を行いしつつ、人間が意識的に音声で制御するという組み合わせが良いと思う。

例えば、「日の出の1時間後に部屋の電気をつける」というオートメーション制御がありつつ、その前に「目が覚めたので人間が音声で電気をつける」という組み合わせです。

スマート化の制御方法

家電を制御する方法は2パターンある。

パターン1

音声制御機能付きの家電を購入する方法だ。しかし、趣味レベルで家電を購入はあり得ない。

しかも、スマート家電はまだまだ成熟していない分野なので、家電購入は時期尚早でしかない。現時点ではスマートスピーカが出始めた段階ですから・・。

パターン2

現在は既存のレガシー家電を制御できるように、スマートリモコンというものがある。

家電に付いている赤外線リモコンと同じ信号を、スマートリモコンが赤外線信号を送出して家電を操作できるものだ。

さらにスマートリモコンをGoogleHomeで連携させることで、レガシー家電を音声制御するというものだ。

スマートリモコンに登録できる家電/赤外線信号は複数登録できるので、リビングの範囲であれば1台で十分制御ができるという優れものである。

私が購入したスマートリモコンは以下のものである。

[rakuten no="0865164000323" shop="book" kw="Nature Remo"]

赤外線を発出するほかに、各種センサーも付いている。


  • 人感センサー

  • 温度センサー

  • 湿度センサー

  • GPS



これから家電のスマート化にチャレンジしたい方にとっては良い製品です。細かくはメーカサイトを参照ください。

https://nature.global/jp/landing-page-dm-g/?ref=listing_ad_nature50&gclid=Cj0KCQiAv8PyBRDMARIsAFo4wK1WmLGz4KSRE4Xv9r2FAvecGiGZByZWJbnZpFOdFVcN4vCLQBgH51UaAltpEALw_wcB

私も勉強中であるが、Appleの「Siriショートカット」と連携もできました。

シーンの作成

家電を制御させる前に、「シーン」という概念を整理したい。

シーンとは、状況に合わせて各家電の状態を設定するものです。

シーンに合わせて複数の家電の制御を行うというものだ。

例えば家族が全員外出中は、いちいち「テレビオフ・電気オフ・エアコンオフ」と言わずに、外出シーンは「全家電の電源をオフにする」ような感じである。

そして各シーンの遷移は音声で制御するとか、何かのセンサーで遷移させることになる。

あくまでも私の事例なので他のシーンを作るのも良いですね(シアターモードなど)。

「・・・・」の箇所が音声コマンドとなるが、オートメーション連携にしても良い。

在宅モード

家族の中で最低でも1名は家にいるモードである。照明やエアコンの電源をオンにすることになる。

「おはよう」:家族の誰かが起きたとき。

「ただいま」:家に最初にだれかが帰ってきたとき。

日中と、夕方でシーリングライトの変化があるので、在宅(日中)と在宅(夕方)分割しておくのもありです。

外出モード

家に誰もいなくなったモードである。照明やエアコンの電源をオフにすることになる

「いってきます」:家族で最後の人間が外出したとき。

就寝モード

家族が寝ているモードである。

もちろん家には誰かはいますが、家電を使用することはないため、照明やエアコンの電源をオフにすることになる。

「おやすみ」:最後の人間が就寝するとき。

外出モードと就寝モードは、リビングの家電の状況としては似ているが、別途ルームなどの状況は変わるので分けておく。

私には縁がないが、広い家に住んでいるかたは参考にしていただきたい。

スマート化の対象家電

スマート化するものはリビング範囲とすると、以下のものが対象となる(我が家では・・)。


  • シーリングライト

  • テレビ・ビデオレコーダー

  • エアコン

  • 加湿器

  • カーテン(最近は電動カーテンなるものがある)



次回以降の目次は


ブログが長くなってきたので、次回へ・・・。

STEP1:家電スマート化(本ブログ)

STEP2:各家電に求めるスマート機能

STEP3:具体的な家電の登録

STEP4:音声制御とオートメーション制御

STEP5:GoogleHomeとAppleのHomeKit



刹那

刹那




場当たり的なので、途中で飽きるかも??? その時はすみません。